それもまた一興

普段はただのOLです。2019年3回目の訪朝、平壌の金日成広場で新年を迎えました。南北両方の朝鮮半島、そして中国大陸に入り浸り。

2019.06 大阪・中之島 東洋陶磁美術館へ①

かねてより行きたいと思っていた、大阪にある東洋陶磁美術館!

やっと訪問のチャンスが巡ってきました😂

 


f:id:alpacachanblog:20190623195240j:image

中之島にあります。御堂筋線淀屋橋駅から歩いて5分くらいです。

 


f:id:alpacachanblog:20190623195606j:image

広々として、落ち着いた雰囲気の館内です。

 

 

大変ありがたいことに、作品の撮影OKだったんです。シャッター音だけ、周囲に配慮くださいとのこと。

 

 

常設展の他に、この日は特集展で「朝鮮時代の水滴」、「文房四宝」の2テーマで展示がありました。

 

 

素晴らしい作品を見た感想を忘れないうちに書き残したいと思います。

陶磁器について詳しくはないので、時代や技法などについてはもっと勉強したいと思っています。。なにか間違って書いていたらすみません😅

 

 

まずは「朝鮮時代の水滴」から。

「水滴」とは、書道の際に水を一滴ずつ注ぐための道具だそうです。

 

そういえば、学生のとき書道セットの中にもプラスチックの醤油入れみたいなやつ、入ってましたよね。。(そんなのと比べるのも申し訳ないくらいですがw)

 


f:id:alpacachanblog:20190623195502j:image

右側、朝鮮時代、白磁で作られた水滴だそうです。

16世紀のものだそうですが、注ぎ口が損傷なく残っていて、なおかつ雫のようなころんとしたフォルムがかわいいです😍

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623200827j:image

こちらも、小ぶりでころんとした水滴です。

 


f:id:alpacachanblog:20190623203414j:image 

こちらは四角いバージョンなど。

左上のものはまるごと桃の形をしています。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623201817j:image


f:id:alpacachanblog:20190623200920j:image

魚や動物の形をしたものもありました。

口から水が出てくるみたいです。

動物の目が「丸描いて点」なのがなんともゆるくていいです。

 


f:id:alpacachanblog:20190623201101j:image

f:id:alpacachanblog:20190623201116j:image

家屋をかたどったものもあります。形につあては結構自由なんですね。

 


f:id:alpacachanblog:20190623201226j:image

こちらは朝鮮の名峰・金剛山(クムガンサン)を形どっています。てっぺん付近にちいさいお家?が乗っかっています。

金剛山、現在は北朝鮮側の江原道に位置しています。

 

金剛山を描く際の「岩がごつごつした」フォルムは今も昔も同じなんですね。

先日記事に書いた、朝鮮学校の講堂のカーテンに描かれた金剛山もよく似た風貌でした。

 


f:id:alpacachanblog:20190623201942j:image

こちらは八角形のもの。

 


f:id:alpacachanblog:20190623201805j:image

こちらは「朝鮮半島の水滴」展の目玉?的なポジションとなっていた作品です。

 


f:id:alpacachanblog:20190623202217j:image

確かに大きさも他のものと比べてかなり大きいのですが、8面に描かれた風景はそれぞれ異なるものとなっていて、静かな河沿いの情景が描かれています。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623201927j:image

どっしりとした大きさと、繊細な模様の素晴らしさで第一印象「すごみ」がある作品なのですが、

2頭の龍が追いかけっこしているようにも見えて、かわいらしくも見えてきました。

 


f:id:alpacachanblog:20190623203247j:image

水滴のほかにも、書道用具や机上に置かれていた諸々が展示されていました。

手前のものは、煙管置きだそうです。規則的な円模様がモダンな印象です。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623203316j:image

硯など。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623203332j:image

筆立てです。

筆筒、これがまさに「필통(朝鮮語でペンケースの意)」の本来の姿なわけですね。

 

 

 

 

 

2019.06 大阪・京橋「焼肉やっちゃん」

個人的な感想ですが、東京よりも大阪のほうが「イケてる」焼肉屋さんに出会える確率が高い気がしています。

 

ここで言う「イケてる」とは、キラキラオシャレインスタ映え的な意味ではないです。

地元の人々から支持を得ていて、あくまでも雰囲気は庶民的、お値段もリーズナブルで、そんで味は最高に美味しい、そんなお店です。

 

大阪・京橋にある「焼肉やっちゃん」はまさにそんなお店でした。

1度目は友人に連れられ、かなり良かったのでこの度再訪。

f:id:alpacachanblog:20190623190140j:image

 

 

お店はJR側の駅から徒歩3分程度という近さです。

 

お店の席はカウンターのみ。

見たところ空席ありそうだったので、入ろうとしたところ「40分で食べきってくれるなら…!!」と言われ😅さすが人気店、予約が入っている模様。。 

でも40分って会社のお昼休みより時間短いけどwと思いつつ「普通は大丈夫なはずです!!」とのことなので入店。

 


f:id:alpacachanblog:20190623191617j:image

 

さっそくビールとキムチ盛り合わせ。

キムチうまい!!白菜、カクテキ、キュウリ、トラジの4種類でした。どれもさっぱりとした甘口で、良い味。

 


f:id:alpacachanblog:20190623191927j:image

 

上タンとセンマイ刺しの登場。

 


f:id:alpacachanblog:20190623192001j:image

 

タンのこの厚さ!!!見るからにぷりぷりです🤤🤤🤤🤤🤤

 

お店の方も仰ってましたが、軽く炙る程度で十分です!!

「ちょっと赤いかな?」と思っても大丈夫でした(※個人的感想です)

 

レア肉大好きなのでプリプリ感が最高でしたよ〜〜〜

また、試しによく火を通してもお肉が固くならず、逆に歯ごたえが出て噛み切りやすくなったのは驚きました🤔

 


f:id:alpacachanblog:20190623192048j:image

センマイ刺し。

これも新鮮でみずみずしい。

同行者が臓物NGな人だったので、喜んで一人で食べきってしまいました😅

一緒に出されたタレとの相性もバッチリです。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623192643j:image

続いて、上ロース

こちらは「わさび醤油」を選択し、わさびがついてきました。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623192715j:image

こちらは上ハラミのタレ味です。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623192623j:image

お肉は全てオーダーしてからその場で切り、味付けして出してくれます。

 


f:id:alpacachanblog:20190623193325j:image

糖質オフ中のはずですが、白米欲に抗えず白ご飯を注文w

おいしい焼肉とホカホカの白ご飯て、麻薬的な美味しさありますよね…気づいたらぺろり😋でした。

 

 

 

お店はこちら↓

 

焼肉やっちゃん 京橋店 - 京橋/焼肉 [食べログ]

 

2019.06.15 東京朝鮮中高級学校へ行ってきた②

前回記事①の続きです😃

 

 

展示を見終えた我々、もうそろそろ講堂にてステージが始まる時間になりました。

 

学生さんたちが準備した、伝統舞踊から軽音楽など、さまざまな舞台です。

 

 

わたしが特に✨感動✨したのは、舞踊部の子たち!!

 

中学校と高校それぞれの舞踊部の子たちが踊りを披露してくれたのですが、

まさに머리부터 발끝까지(頭から足先まで)、一糸乱れぬとはまさに!!


f:id:alpacachanblog:20190616154442j:image

「カッピョン」という、パチンパチンと音のなる民族楽器を手に踊っていました!

 

高校の子たちはプチェ(扇)を手にくるりくるりと踊っていたのですが、

ステージに見とれすぎて写真を忘れた😭😭😭

 

2年前に来たときも観たはずなんですけど、今回はラッキーなことに前から3列目という神席で観覧できたので、

表情ひとつひとつまでちゃんと観ることができ、とっても良かったんですよ〜〜〜

 

たくさん練習したんだろうなぁ…

 

 

ほかには、

吹奏楽&民族管弦楽による演奏や
f:id:alpacachanblog:20190616155041j:image

 

朝鮮大学校から来た大学生たちによる、軽音楽のステージもあり。

朝鮮大学校は現在の小平市の前は十条にあり、移転してから今年で60周年とのことでした。

f:id:alpacachanblog:20190616155118j:image

学生さんたち、スマホのライトをペンライトにしてたり、歓声も大きく、めっちゃ盛り上がってましたw ノリがいいです😆

 

 

ほかには新体操や合唱などもありました。

 

 

最後に出てきたのが…


f:id:alpacachanblog:20190616155335j:image

こちら。

文化祭に来て最初に記入した、日朝友好に向けてのメッセージカード!

 

1枚1枚、つなぎ合わせて大きなカーテンのようになりました。

紙のブルーの色も微妙に違うのが、空や海のようで綺麗です😌

 

わたしの書いたカードもどこかに入っているのかなぁ。

他にはどのようなメッセージが書かれていたのでしょうか?気になります。

 

 

 

フィナーレは、出演した子たち全員が出てきて合唱でした。

 

 

 

最後に、講堂の出入口ホールには美術部の子たちによる作品の展示がありました。

 


f:id:alpacachanblog:20190616160438j:image

写真を撮り忘れてしまい、あまり紹介ができないのですが…

 

その中で最も反響を呼んでいた作品と、今回の文化祭見学にあたり共感したご意見を紹介させていただき、今回の記事を終えようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.06.15 東京朝鮮中高級学校に行ってきた①

東京朝鮮中高級学校の文化祭、「アンニョンハセヨ 2019」へ行ってきました。

都内に朝鮮学校はいくつかありますが、こちらは北区・十条にある中学高校になります。


f:id:alpacachanblog:20190616132333j:image

 

当日はあいにくの雨模様☔ 

学生さんたちもたくさん準備したでしょうに…かなりの大雨でした😣

 

校内に入ってすぐ受付を済ませると、緑のテントブースが。

 


f:id:alpacachanblog:20190616132441j:image

「祖国を愛し、民族を愛する真の愛国者になろう」と、書いてあります。

 

 

「日朝友好に向けて、メッセージを書いていただけませんか?」と学生さん。

 

 

もちろんですとも〜〜〜

 

青い紙にメッセージを書き込みます。


f:id:alpacachanblog:20190616132502j:image

 

思いはたくさんあるものの、色々と悩んだあげく、こんなことしか書けなくて😅😅

 

とにかくすごい雨&お腹がペコペコだったので、いったん腹ごしらえをすることに。


f:id:alpacachanblog:20190616135454j:image

学生さんの屋台から買ってきました!

左がビビン麺、右が豚カルビ丼です。

 

本当は先に食券購入して交換するべきだったみたいですが、知らずに購入しようとしてしまった我々。。

学生さんたち、嫌な顔せず現金で受け取ってくれました。ごめんなさいー💦

大雨の中、お釣りを取りに傘もなく走ってくれた男の子、本当にありがとう😂😂

 

しかも元気よく「おいしく召し上がってください!」と言ってくれました。

わたしまで元気をもらったよ〜

 

お味もなかなか美味しかったんですよ🤔

他にもうどんやタピオカなどがありました。

 


f:id:alpacachanblog:20190616135254j:image

 

講堂の中にイートインスペースがあり、落ち着いて食べることができました。 

とにかく雨がやばかったんで本当にありがたかったです🙏

 

そして、講堂のステージにかかる垂れ幕がとっても素敵でした!!朝鮮や平壌の風景が刺繍で描かれています。

 

 

 

とりあえずお腹も満たされたんで、展示物を見学させてもらいました。

 


f:id:alpacachanblog:20190616140533j:image

朝鮮の観光地が日本(東京)のどれに当たる存在なのか?という観点で紹介されています。

チュチェ思想塔やムンスプール場など、冬に訪朝した際に行ったところもあってテンションが上がりました🤭

 

 


f:id:alpacachanblog:20190616145207j:image

お次は日朝の食べ物比較。

トップには犬肉が紹介されています。

 

個人的に犬肉は中国の朝鮮族自治州延吉でしか食べたことがないですけど、次回訪朝の際は「ハマグリのガソリン焼き」に並んでリクエストしたいのは犬肉料理です。

 

そういえば平壌行く途中の列車の中で知り合った朝鮮のおじさんに、平壌で犬肉を食べるなら「단고기식당」という食堂を勧められました。

 

日本語に訳すと「犬肉食堂」、そのままやんwて感じですが朝鮮では売るものをそのまま店名にするのが多い気がします。

 

ちなみに犬肉を「개고기」と言うと聞こえが良くない(朝鮮語で개って悪口にも使うので)ということで、「단고기(甘い肉)」、と言うらしいです。

南ではどうなんですかね?そもそも最近はあまり食べないようですが。

 

 

 

話がそれたので戻ります。


f:id:alpacachanblog:20190616151037j:image

スポーツ選手やアリランの紹介。

わサッカーや重量挙げは聞いたことがありしまが、飛び込みも強いとは知らなかった!!

オリンピックの二次先行が開始されたらゲットしてみようかな〜

 

今年は久しぶりに開催のマスゲームですが、先日急遽中止されてしまって、再開されるんでしょうかね?

私も2012年に見に行ったとき、本当〜〜〜〜に感動したので!!楽しみにしてるファンは多いのではないかと思います。

 


f:id:alpacachanblog:20190616151631j:image

日本にある、朝鮮ゆかりの場所などなど。

東京最古のコリアンタウン、東上野が紹介されています。

ニューカマーが多い新大久保に対して、東上野はオールドカマーのコリアンの方々が作り上げた街。

老舗の焼肉屋さんや、おいしい手作りキムチを売っているお店などがあります。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190616152325j:image

「早めよう!よりよい明日」

앞당기자!って早めよう!でいいんですかね。早期実現を!みたいな感じなのかな?

 

そして「明日」が韓国式の「내일」ではなく「래일」なのが、朝鮮式です。

そうか、漢字だと「來日」なのか。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190616153232j:image

 

校庭の端っこに、鍾閣のようなものがありました。横の樹が柳の木のように垂れ下がっている様子と合わさって、朝鮮の情景が思い起こされます。

 

〜②に続く〜

 

2018.12 訪朝前の晩餐!中国・丹東駅前の焼肉屋さん

2018.12.30

 

北京から丹東へは高鉄で。

チケットはctripで事前予約しました。

 

約6時間の道のりでした…疲れた〜〜〜😂

f:id:alpacachanblog:20190610225155j:image

 

つくづく、高鉄は3時間超えると風景飽きるしお尻は疲れるしで、つらみが増してきます。

この距離ならむしろ夜行で寝て行くほうが楽チンだったと思います。



f:id:alpacachanblog:20190610231500j:image

寝たり起きたりしながら丹東に到着。

 


f:id:alpacachanblog:20190610231612j:image

丹東駅の目の前には巨大な毛沢東銅像があります。

 

朝鮮への国際列車が発着する、中国側の国境にある駅だからでしょうか。

毛沢東の方向は朝鮮を背を向けており、かといって北京を向いているわけでもないやうです。深い意味はないのかもしれません。

 

 

腹ペコな我々は大众点评であらかじめ目星をつけていた焼肉屋さん、「昱牛家烤肉二部」へ。

丹東駅の真横という抜群ロケーションのお店です。そのうえ、口コミもかなり良い。


f:id:alpacachanblog:20190610232639j:image

丹東の地ビール、鸭绿江啤酒!

 

中国ではどの地方都市に行ってもその土地の地ビールがあるものですが、ここにもありましたね。

 

ちなみに写真撮り忘れましたが、こちらのお店自家製マッコリもあります。

日本や韓国でよく飲む味と比較して、やや酸味がありヨーグルトに近い雰囲気の味でした。


f:id:alpacachanblog:20190610233102j:image


f:id:alpacachanblog:20190610233253j:image


f:id:alpacachanblog:20190610233324j:image

お肉の種類が豊富でした!

お腹が空いたので、各々が食べたいものを食べたいだけ頼みました😂

 


f:id:alpacachanblog:20190610233632j:image

薄いお肉厚いお肉ありますが、どれも味は結構イケます。

 


f:id:alpacachanblog:20190610233504j:image

ユッケもあったので注文してみることに。

見た目は韓国で食べるユッケにそっくり、細切りにされて梨と和えてあります。

 

残念ながらお肉がシャリシャリに凍ってました、、


f:id:alpacachanblog:20190610234153j:image

中国定番のお惣菜、拌干豆腐丝


f:id:alpacachanblog:20190610234051j:image

チヂミもありました 小麦粉感強めです


f:id:alpacachanblog:20190610234115j:image

そして冷麺。

朝鮮や北レスのハイクオリティ冷麺と比較するものではありませんが笑、

これはこれでお肉食べたあとにさっぱりさせるには丁度よい塩梅てした。

 

upした写真以外にもお肉を食べまくっていたのですが、これだけの量を4人で食べてひとり100元(1600円)にも満たなかったのは、さすが。

 

お店はこちら↓

昱牛家烤肉二部(站前店),★★★★★,¥80/人,站前 韩式烤肉,丹铁大酒店右侧名典快餐内 http://m.dianping.com/appshare/shop/90892870

 

 

ちなみにこの日は丹東駅のすぐ横にある(そして焼肉屋さんの隣でもある)丹铁大酒店Dantie Hotelというホテルに宿泊しましたが、

お風呂場の下水臭がひどかったのでおすすめしません笑

 

暖房がガンガンに効いてて外気マイナス15度だったにも関わらず窓を開けて就寝。

 

そんな宿はこちら↓

Trip.comでホテルを予約:ダンティエ ホテルの丹東 https://t.trip.com/FceMtEG

 

おふとんの清潔感はあります。

あとはアクセスの良さが全てではないでしょうか。。

2018.12 北京の胡同で隠れ家的な湖北料理「静一餐厅」

 

 

正直、今まで「湖北料理」をちゃんと食べたことが無く、どんなものかイメージも無かったけど、

なかなかイケる湖北料理レストランを北京で発見しました。

 

 

f:id:alpacachanblog:20190607212012j:image

 

場所は胡同の骨董街、琉璃厂の近くにひっそりと。。

中国の首都北京と言えど、いちど胡同の小道に入ると明かりも少ないです。

 

f:id:alpacachanblog:20190607213359j:image

インテリアはなんとなく日本風w

 

入店時はかなり混み合っていて、ぎりぎり空いてたカウンター席に。

我々で満席となり、そのあと何組か来店するも店内に待つスペースは無く、そのまま退散していた模様。

行くときは事前に電話するのが良いかもしれない。

 

 

f:id:alpacachanblog:20190607213843j:image

 

こちらがメニュー。

筆の手書き!そして達筆。洒落てる。

そんでもってお値段はリーズナブル。

 

 

f:id:alpacachanblog:20190607214451j:image

 

とりあえず最初はビールを頼む。

青岛も燕京も無いとのことで、唯一のビールはバドワイザーw

洒落てる。。

 

しかしここは中国、がっつり常温でした。安堵。

そしてコップが湯呑み風なのがなんとも。

 

 

頼んだメニューはこちら。

 

f:id:alpacachanblog:20190607221800j:image

①鱼籽烧豆腐

 

こちらのお店イチオシの看板料理。これが、大正解。

見た目は麻婆豆腐そっくりだけど、味は別物。

 

「鱼籽」魚卵という意味ですが、魚卵感はそこまで強くない。

むしろ、言われないとわからないくらい。

しかしコクのあるまったり感はそれが由来なのかも?

 

辛くはないですが花椒の風味はしっかりと効いていて、香りが良い。

未知の領域だった湖北料理、こんなに美味しいものがあるとは。。。

 

 

 

f:id:alpacachanblog:20190607222047j:image

②霉千张卷

 

豆腐皮(厚めの湯葉のようなもの)をくるくる巻いたものとネギのピリ辛炒め。

豆腐に味が染みてます。

 

f:id:alpacachanblog:20190607221824j:image

③农家小炒肉

 

こちらは豚肉の田舎風炒めという感じでしょうか。

 

 

f:id:alpacachanblog:20190607225006j:image

④白花菜炒饭

 

高菜チャーハン的なやつです。

普通に美味しいですが、ご飯進む系のおかずが多かったので普通に白ご飯でもよかった説もあります。

 

 

店内はやや日本風(?)で洒落た感じですが、メニューのラインナップは家常菜というか农家菜といったような、素朴な面々。

とはいえ、マジモンの田舎で出されるような大味感は無い。

それぞれの料理のポイントを押さえたうまみがあり、特に鱼籽烧豆腐の味は絶妙そのもの。

 

いや〜これはいい開拓ができたな。

 

ちなみに、店内にお手洗いは無いので外に出て100mほど暗い道を行った公衆トイレを使います

そこもまた老北京な感じがして私はツボです(^q^)w

 

 

お店はこちら↓

静一餐厅,★★★★☆,¥86/人,前门湖北菜,琉璃厂东街2号http://m.dianping.com/appshare/shop/92797732

 

2018.12 平壌の玉流館より美味しい?!北京の北レス冷麺

2018年12月29日

年越し平壌ツアーに向け、まずはアシアナ航空でソウル経由北京入り。

本当は直行便がよかったのですが、アシアナ航空が北京往復の最安だったため。

 

北京国際空港に到着するやいなや、今回もまたタクシーで北レス(北朝鮮レストラン)に乗り付け。

スーツケース引っ張って入店しました〜


f:id:alpacachanblog:20190606174829j:image


f:id:alpacachanblog:20190606175740j:image

これから朝鮮に入国するというのにw

高ぶる気持ちが抑えきれず、訪れたのはお気に入りの北レス「평양해당화(东海海棠花)」。

 

亮马桥の朝鮮大使館のすぐ裏にある、わりと高級めな雰囲気のお店です。


f:id:alpacachanblog:20190606175725j:image

北レスあるあるですが、店内のテレビでは朝鮮中央放送が流されています。

さっそく気分がアガります。

 

お店の冷蔵庫には朝鮮の名物ビールである、「デドンガンビール(大同江ビール)」がぎっしりと置かれています。

 

 

 

店内は広く、奥の方には個室もあります。

 

 

f:id:alpacachanblog:20190606180825j:image

 

そして今回もまた冷麺を注文します。

平壌式の黒い麺が巻かれており、その上に薄切りにしたカクテキ、ヤンニョム(と言うのでしょうか?辛さはそこそこです。)、鶏ささみ肉、きゅうり、錦糸卵などが乗っております。そして松の実。

 

まずは混ぜずにスープをひとくち。

あっさりですが、しっかりダシが効いていておいしい、、、!!

お酢を追加で入れなくても若干の心地よい酸味があるため、私はこれで十分です。

 

 

お店のおねいさんに頼み、食べやすいように麺をハサミで切ってもらいます。

黒く巻かれた麺をジョキジョキと切り終わると、全体を混ぜ合わせてくれます。

 

ちなみに本場の平壌で食べた際は、麺の長さが縁起の良さと繋がるということから、麺は切らずに食べることを勧められました。

 

 

ありきたりな表現しかできないですが、ここの冷麺は本当においしいです。

 

これまで日本および南北朝鮮半島、中国内の朝鮮族自治州など各地で冷麺を食べ歩きましたが、麺をすすった瞬間に「うま!!い!!!」と骨髄反射的に感じられたのはこのお店だけです😂

 

 

この数日後に平壌の玉流館で本場の冷麺を食べることになりますが、正直、味自体はここの冷麺のほうが美味しく感じました。。。(もちろん玉流館も美味しいです)

 

 

 

f:id:alpacachanblog:20190606181316j:image

 

冷麺のほかには明太チゲ(명태찌개)を注文。

北レスではよく見かけるメニューと思います。チゲの中に明太子が入っています。日本人には親和性高い味です。

魚卵好きにはたまらないです。ご飯がすすみそうです。

 

お店情報はこちらです。↓

东海海棠花(蓝岛店)