それもまた一興

普段はただのOLです。2019年3回目の訪朝、平壌の金日成広場で新年を迎えました。南北両方の朝鮮半島、そして中国大陸に入り浸り。

2019.08.04 SMTOWN 2019 in TOKYOに行ってきたよ

BoA

「bump bump」を!!チャニョルと!!!

学生のとき聞いてた歌だよー😭

KPOPのBoAも好きだけど、JPOPのBoAも好きだったから、これはかなーーり嬉しい😭

 

チャニョル、日本語のラップちゃんと覚えてたわ。カメラに向かっての表情が上手だわ…

 

バリバリ歌って踊れるBoA様、さすが。

2000年代前半にJPOPで活躍してた女性ソロで、

 

 

 

東方神起

不動の王者だわ。ユノのソロ曲「follow」めっちゃいいやん!!!!!いい!!!!!

未だに東方神起は5人が…なんて言ってる懐古オタクなんですが、

今回のSMTで初めて2人の東方神起を良く思えた…。

 

格好いい。大人の色気。。

というか、上から目線ですみませんですが、本当に格好良くなった。

やはり、SMTOWNで一番格好いいのは、東方神起だなぁ…。

 

 

 

少女時代

コンサート発表当初、ユリオンニ来ると聞いてワクワクしていたんですけども😥😥😥

今年はヒョヨンとテヨンだけでした。 もうちょい誰か来てほしいわ。。懐古オタクなので昔の歌やってくれたら泣いて喜ぶのになぁ😢 タシマンナンセゲとか。

昔みたいにスーパージュニアおじさん達がgee踊ってくれても大歓迎したい←

 

ヒョヨンのソロはめちゃクール!アガる曲。

 

テヨンのソロがねぇ…お手洗いタイムなんですね…座ってる人も多かった

 

SUPERJUNIOR

大本命のSJおじさんたち😭ヒチョルとシンドンも来れなくて寂しい。

 

・イトゥクのビジュアルが歴代MVP(私調べ)

茶髪で後ろで結んでたのすごく似合ってた!!昔(ヘンボクとか)の頃を思い出す😂そのときと比べても、いつ見ても老けないパクジョンス、メンテ方法教えてくれ😂

 

・ドンヘ、グラサンで登場

まさかの目のメンテ中かと思ったわww早々に取ってくれてよかった😂

 

・MCが楽しい

今日のSJお兄さんたちはMC全開だったw

キュヒョン戻ってきて、冷静にツッコミ役いてくれるの大切w

 

 

・「U」聴けたのが嬉しい。。お兄さんたちが初めて1位を取った曲😢嬉しさでボロボロに号泣するウニョクを思い出すよ。

それからもう10年以上か経つけど、こうやってコンサートで観れてありがたい。

ヒチョルパートはイェソンだったかな。

 

・ソリソリの不在メンバーパートは主にイトゥクがカバーしていた。特にソンミンのとこ。

 

・久しぶりのKRY

次回はもっと枠ください!!

 

 

 

SHINee(テミン)

テミンちゃんのソロ曲がどれも好み。

歌っているときはあれだけ艶やかなのに、

トークのときは柔らかく可愛いテミンちゃんなんだよなぁ。ギャップ…

 

かつてヌナノムイェッポで音階外しちゃう、歌ヘタ可愛いテミンちゃんからは生まれ変わったんだなぁ…と改めて。

 

 

 

fx

クリスタルがいる😭ううぅ可愛い…

4wallsは今回最大の涙腺だった。。久しぶりにカムバするとの噂信じたい。

 

 

exo

6人…少なっ!!!!😥😥😥😥

tempoとgravity終わったあとのメンバー、汗すっご。

ベッキョンのソロ曲、良いじゃない。

 

来年は何人観れるのかな…。

 

 

 

red velvet

今回の大ヒットはジョイとイェリによるwink「寂しい熱帯魚」!!!

本家も好きなワイ大歓喜、最高か😭

Winkのゆるゆるダンスが、キレキレになってしまうのが流石のレッベルちゃんだわ。

 

次はpeek a boo聴かせてくれー。

 

アイリーン、疲れてた?MC中ににこりともしないから見ててドキドキした…機嫌わるいのかと😥

 

 

nct

メンバーの顔と名前一致してなくてごめんなさい。

今年は、というかこれからのSMTOWNはNCTちゃんと覚えたほうが絶対たのしい…

 

exoも人数が減り、SHINeeもまだ戻らんし、

来年のSMTOWNってNCTがさらにメインになるのかな?

スーパージュニアに枠ください🙇🏻‍♀️←

 

 

regular、最高。NCTで一番好き。

superhuman、NCTにしてはキャッチー。「これはかつてexoのために書いた曲です」て感じがする(個人の想像です)

 

 

2019.07 四川家庭料理店・京成小岩「珍々」に行ってみた

孤独のグルメマツコの知らない世界などに紹介された銘店、四川家庭料理の「珍々(ぜんぜん)」へ行ってみました。


f:id:alpacachanblog:20190713230726j:image

 

こちらに行かれた他の方もよく言われていますが、予約は必須かと思います。

以前、ふらっと突撃したらあえなく撃沈しました。。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190713230901j:image

 

こじんまりとした店内です。これは帰り際なのですが、入ったときは満員でした。

 

食べることもテレビを見ることも好きなので、壁にテレビが付いてる食堂が大好きですw なんかこう、雰囲気も落ち着きますよね。

 


f:id:alpacachanblog:20190713231124j:image

 

とりあえずビールを。松重さんのカレンダーが置いてありました。いい表情ですw

 


f:id:alpacachanblog:20190713231302j:image

 

メニューはこんな感じです。

想像したよりお値段はリーズナブルなのがありがたいです。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190713231200j:image

1品目、蒜泥白肉。ニンニクと豚バラ肉の冷製仕立てです。

 

まず最初から驚きました。

 

一口食べた瞬間から花椒や唐辛子やスパイスの奥深い香りがフワッッッ!!!!!

 

でも、そんなに辛くないから、食べやすい。でもしっかり風味はしている、不思議…!

 

豚肉の下にはキュウリが隠されており、こちらもソースとの相性抜群。

 

「怕黄瓜」的な感じで叩き割られたキュウリはラー油との絡みがよく、水分でお口がさっぱりします。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190713231750j:image

 

お次、「じゃがとろ」。

孤独のグルメでも紹介されていたものです。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190713231815j:image

マッシュポテトに、ひき肉の餡がかかっています。

ふわとろ!!

 

どっちかと言うと、和食なテイスト。ほっこりします。

四川料理の刺激をやわらげるのにちょうどいいです。

 

 

 


f:id:alpacachanblog:20190713232147j:image

本命、麻婆豆腐!!

期待大。

 


f:id:alpacachanblog:20190713232151j:image

とろみはなく、さらっとした感触。

 

テイストは最初の蒜泥白肉と路線は似ている。

ちなみにこちらの麻婆豆腐、ニンニク入りなのですが、考えてみれば新鮮かも。家で作るとき入れてみようかな。

 

見た目的に激辛?!と思って覚悟したものの、そうではない。しかし、とにかく香りが良い!

 

昔、四川出身の友人がこう言っていたのを思い出しました。

 

「四川以外の地方の四川料理はとにかく辛さを強くしているだけで、香りがない。本場四川の四川料理は、ちゃんと香りがある。」

 

 

話はそれますが、今まで出会った四川出身の方は皆と言っていいほど、食に対するプライドが高い。

確かにあれだけ美味しい食べ物がたくさんあるので、わかる気がします。

 

 

しかしとにかく麻婆豆腐という食べ物は白ご飯が進むwww

ほかほかのご飯と一緒に食べると、それもまたおいしい!!!

 

 


f:id:alpacachanblog:20190713233139j:image

 

最後、ズッキーニ炒め。

 

実は、「キャベツと漬物炒め」を頼みたかったのですが、あいにく品切れ。

 

「野菜でしたら、空芯菜かズッキーニがありますよ」とのことで、メニューには無かったのですが作っていただけました!!

 

嬉しい😂😂😂ナイスな気配り、ありがとうございました。

 

お味もバッチリ👍ズッキーニって油との相性最高ですよね。。

 

 

 


f:id:alpacachanblog:20190713233441j:image

 

 

おみせ特製のラー油も売っていました。

こんど買ってみようかな〜

 

 

 

お店はこちら↓

四川家庭料理 珍々 (ゼンゼン) - 小岩/四川料理 [食べログ]

 

2019.06 朝鮮学校の一般授業公開に行ってみた

ちょうど大阪旅行を予定していた日程で、大阪朝鮮第四初級学校が一般授業参観を行うとの情報を目にし、参観させてもらうことにしました。

 


f:id:alpacachanblog:20190706142045j:image

 

 

 

朝鮮学校の文化祭には何度かお邪魔させてもらったことはありますが、授業参観は今回が初めてです。

 

 

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706142211j:image

 

鶴橋駅から10分少し歩き、

学校は生野コリアンタウンの中にあります。

 

午前9時頃はまだ人通りがまばらです。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706142308j:image

 


f:id:alpacachanblog:20190706143359j:image

 

 

学校へ到着しました。

受付を済ませ、資料を受け取ります。


f:id:alpacachanblog:20190706193438j:image

 

 

校内を巡るようなツアー形式ではなく、今やっている授業を自由に見させてもらうかたちでの見学でした。

 

こちらの小学校は幼稚園も併設されており、1階が幼稚園、2-3階が小学校となっていました。

 

幼稚園から小学校にそのまま上がる子がほとんどとのことでした。

 


f:id:alpacachanblog:20190706194843j:image


当たり前ですが、授業は朝鮮語で行われています。

上の写真は「国語(=朝鮮語)」の授業の様子で、過去形を習っているところでした。

 


f:id:alpacachanblog:20190706195555j:image

 

こちらは1年生の子たちの時間割です。

 

月〜土の1時間目は国語(=朝鮮語)、それとは別に日本語の授業が週4日あります。

 

 

各教室の前には教科書の展示もあります。
f:id:alpacachanblog:20190706195830j:image

こちらは国語、初級の「上」と「下」です。

 


f:id:alpacachanblog:20190706200418j:image

 

ハングルの書き方、かんたんな単語や日常会話から始まります。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706200151j:image

こちらは日本語の教科書です。

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、「大きなかぶ」などの短編が集められており、日本の国語の教科書と似た雰囲気の内容でした。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706201743j:image


サッカーの絵を書く子が多いので、サッカーが人気なのかと尋ねると、

 

小学校では部活動が全員参加必須とのことで、男の子はサッカー部、女の子は舞踊部、

にそれぞれ入部するんだとか。

 

 

 

個人的に興味深いと思ったのは、「社会」の教科書でした。

「社会」授業は3年生から始まるようです。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706201901j:image

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706203718j:image

 

なぜ、私達は日本で暮らしているのだろうか?というタイトルで始まる章があります。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706204143j:image

朝鮮半島の地理です。

 


f:id:alpacachanblog:20190706203859j:image

祖国紹介のページへ。「私達の朝鮮」

 


f:id:alpacachanblog:20190706204000j:image

朝鮮学校に於いて「祖国」と呼ばれるのは共和国のため、最初は朝鮮民主主義人民共和国の紹介から始まります。

 


f:id:alpacachanblog:20190706204016j:image

次に、大韓民国(教科書では南朝鮮と記載されていますが)についての内容です。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706204031j:image

 

そして、祖国統一の未来へ。

真ん中を走る列車は「統一列車」でしょうか。

 

以前に東京朝鮮中高級学校へお邪魔したとき、ある学生さんがこう言っていたのを思い出しました。

 

「日本に生まれて、日本語を話して育ったから最初は自分のことを日本人だと思っていた。朝鮮学校に通ううちに、祖国のことを知り、自分が朝鮮人であるということに気付くようになった。」

 

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706204821j:image

 

教科書は日本の歴史のページに続きます。

朝鮮通信使の様子が描かれています。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706205046j:image

平安時代のページです。

 

 

 

社会の教科書の前半分が祖国について、後半分が日本についての内容でした。

 

 

先生曰く、「昔は日本の歴史について学ぶ内容は皆無だったが、ここ10年くらいで教科書に加えるようになった」とのこと。

 

 

生野区在日コリアンが多い場所なので、ある意味特殊なのかもしれない。在日であることを隠さない人も多い。

家族や周りもみな朝鮮学校に進学するし、自分自身も朝鮮学校以外に進学するという選択肢はなかった。

最近は、小学校から朝鮮中高へ上がる子は8割くらい、残りの2割は日本の学校へ進学する。」

 

先生のお気持ちでは本当は全員進学してほしいのかな…少し困った顔でこう仰られました。

 

 

「最大の悩みごと…補助金が打ち切られ、財政が困難ということです。寄付や同胞・地域の方々からのご支援でどうにかやっています。本当はお手洗いのメンテナンス等もしてあげたいんですが、なかなか難しいです。」

 

 

 

見学の時間はあっと言う間に過ぎ、講堂へ集められ、学生さんや卒業生の方によるお歌や踊りのご披露がありました。

 


f:id:alpacachanblog:20190706205155j:image

 

 

 

その後、シンポジウムへと移り、現在置かれている状況や、質疑応答が行われました。

 

メモ書きをもとに書き起こしますが、間違っている箇所があったらすみません。

 

 

 

自分自身が何者であるのか。

朝鮮学校民族学校として、アイデンティティの「根っこ」を育てる場所であり、ありのままの自分を愛し、他人にも愛を与えられる人になる、そんな場所であると。

 

 

この子達が、この先日本で生きていく中で色んなことがあるかもしれない。

簡単にインターネットで情報に触れられる時代、心無い言葉に傷つくこともあるだろう。

でも、「根っこ」がしっかりと育っていれば、折れてしまうことはない。そう信じている。

 

 

朝鮮学校の置かれている状況は、かつてないほどに厳しい。

プール、給食、保健室、耐震検査および建て替え補助、補助金、寄付金控除も無い。

 


週に1日、オモニ達が奉仕で給食を準備している。

また、クーラーを設置するために、映画「アイたちの学校」のチャリティ上映会を開催した。

 

本の学校と比べて生徒数は少ないが、そのぶん縦の繋がりはとても強い。上級生が下の子たちの面倒をよく見てくれる。

 

 

 

 

 

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706213524j:image

 

最後に、オモニ方が手作りで冷やしうどんを振る舞ってくださいました。

 

とっても暑い日だったので、あっさりつるつるとしていてありがたく頂きました。

一緒に出していただいたキムチもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190706214121j:image

学校を出て、生野コリアンタウンのメイン通りに戻ると、週末のお昼時ということもあり人混みができていました。

東京の新大久保もですが、若い子たちも多いです。

 

 

 

「(コリアンタウンにいる若い子たちは)海の向こうの韓国の文化や芸能人には興味津々なのに、在日コリアンの人々が置かれた状況にはあまり関心がないんだね」

 

 

 

同行者の何気ないつぶやきが、なにか本質を突いているような気がして、不思議に心に残っています。

 

 

 

2019.06 日本最古の冷麺専門店 神戸・長田「元祖 平壌冷麺屋」

関西旅行最終日は、せっかく関西に来たので足を伸ばし兵庫県へ。

 


f:id:alpacachanblog:20190630002312j:image

明石大橋を見に行ったりなんかして

 

 

お昼ごはんは以前から気になっていた冷麺屋さんへ。


f:id:alpacachanblog:20190630002037j:image 

神戸市長田にある、「元祖 平壌冷麺屋」です。

 

 

冷麺 - Wikipedia

 

wikipediaにも載ってる通り、1939年創業「日本最古」の冷麺屋さんなんですが、どうやら世界最古の冷麺屋さんでもあるようです。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190630003915j:image

創業当時の写真だそうです。

 


f:id:alpacachanblog:20190630003248j:image

今はこんな感じです。

 

ちなみにこの写真は帰り際に撮影したので誰も写ってませんが、

日曜日の13時頃に到着したときは外で待つ人の列が💦さすがは人気店です。。

 

 

我々の前にすでに5組いて、30分以上待っての入店。

 

時間に余裕があってよかった〜😣

 

 


f:id:alpacachanblog:20190630003554j:image

 


f:id:alpacachanblog:20190630003624j:image

 

メニューはこんな感じです。

お肉をいくつかと、冷麺をひとり1つずつ注文!

 


f:id:alpacachanblog:20190630003722j:image


f:id:alpacachanblog:20190630003738j:image

 

昼ビールしながらの焼肉は最高ですな〜😂

お肉は普通に美味しいです。

 

 

 

そしてお待ちかねの冷麺が登場。


f:id:alpacachanblog:20190630003803j:image

お肉が3種盛り!豪華〜

 

唐辛子粉が少しまぶしてありますが、キムチや梨・スイカは載っていません。なので食べ進めてもスープは白いままです。

 

平壌冷麺てことなので黒い麺かと思いきや、こちらの麺は白い麺でした💡

 

 

ダシが効いたスープにあっさりとした酸味があり、個人的にはお酢は追加しなくてもよかったです。

別で注文してたキムチと一緒にすすっても最高です😍

 

麺もモチモチ感も十分。

とても美味しかったです!

 

 

平壌の玉流館の冷麺とはまた違う味わいでしたが、こちらはこちらでおすすめです。

 


f:id:alpacachanblog:20190630003833j:image

 

ビール、焼肉、冷麺の組み合わせって最高ですね。

 


f:id:alpacachanblog:20190630101042j:image

最後に「蕎麦湯」頂きました。冷麺で蕎麦湯を頂くのは初めてです。

麺の甘みがほのかにあって、ほっとするお味でした。

 

 

 

お店はこちら↓

 

元祖 平壌冷麺屋 本店 (ヘイジョウレイメンヤ) - 新長田/冷麺 [食べログ]

2019.06 立川で自家製盛岡冷麺!「ホルモン焼肉&盛岡冷麺 道」

金剛山歌劇団を見終わったら20時半くらいだったんですが、興奮冷めやらぬもののすっかりお腹がペコペコ。

 

 

合唱で「咸興(ハムン)で冷麺を食べ〜♪」なんていう歌詞もあったもんだから気分は冷麺でした。

 

 

あ〜〜〜〜〜お肉を頬張りながら冷麺食べたいんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜🤣🤣🤣🤣🤣🤣

 

 

てことでグーグル「立川 冷麺」で検索したらトップで出てきたお店に即決。

 

 

「ホルモン焼肉&盛岡冷麺 道」というお店です💁💁💁

 


f:id:alpacachanblog:20190629000913j:image

 

なんと自家製ということで。

いいタイミングにいいお店があったもんだ😂

 

 


f:id:alpacachanblog:20190629001130j:image

 

地味にひとり焼肉デビューだったんですがw

 

しかし焼肉と冷麺食べたい欲を抑えきれず、勇気を出して突撃。

緊張したけどお店のバイトさんも感じ良くてしてくれて、安心😅生ビールうまい〜

 


f:id:alpacachanblog:20190629001445j:image 

ホルモン3種盛り(部位名忘れました。。)


f:id:alpacachanblog:20190629002257j:image

和牛カルビ。

やはり、さっぱりとした冷麺にはこってりしたカルビが合うと思うんですよね!

 



f:id:alpacachanblog:20190629002406j:image

きた〜〜〜〜〜😍😍

 

スープが赤いのは、最初からキムチ入りだったため。キムチ別添えで頼むと、透明スープにキムチが別でついてくるみたいです。

 

 

 

まず、麺をひとくち。。

 

 

おお〜〜、しっかりとしたモチモチ麺!!!

 

合格です。←

 

 

スープをスプーンでスス〜っと…

 

うん、塩気はやや強めだが、しっかりとした味付け!

 

お酢を少々加えるとさっぱり感が増しますね。

平壌の玉流館で教わったように、すくい上げた麺に直でお酢をかけて食べてみると、より酸味が強調されるんですが、麺をすすってスープと一緒になるとなんとも言えず美味しい。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190629002915j:image

しかし焼肉って美味しいし、冷麺との相性最高だし、サクッとひとり焼肉にハマりそうですわ。。。

 

 

てなわけで、自家製盛岡冷麺、おすすめです!

 

 

お店はこちら↓

https://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13220466/top_amp/

 

2019.06 金剛山歌劇団 アンサンブル公演「アリランの春」

今日は初めて金剛山歌劇団の公演に行ってきました!!

 

先日訪れた、東京朝鮮中高級学校の文化祭(過去記事参照)ですっかり舞踊部の虜になったのですが。

https://alpacachanblog.hatenablog.com/entry/2019/06/16/161400

 

 

一糸乱れぬ群舞、踊りの曲線美、、とにかく感動しすっかりハマってしまい、

 

もっと見たいんじゃ!!!!!!!!と血眼でインターネット検索したところ、

偶然にも今月に東京で金剛山歌劇団の講演があるではないか🤩

 

朝鮮民主主義人民共和国唯一の海外芸術総合団体」とのこと。わくわくします。

 


f:id:alpacachanblog:20190628215609j:image

 

てなわけで行ってきました!

 

今回の会場は立川にある「たましんRISURUホール」です。リスのキャラクターかわいい。

このために会社の飲み会を断って定時退社して行きましたとも。

 


f:id:alpacachanblog:20190628220444j:image

パンフレットとチケットです。

期待が高まります!

チケットは当日券で3000円でした。

 

 

チケットの予約をしておらず、当日券での入場、到着も開場ぎりぎりだったので「後ろのほうの席かな😥」と心配していました。

 

 

「自由席ってどのへんですかねぇ…?」

とスタッフさんに話しかけると、

「予約席はシールが貼ってあるので、それ以外なら」

ということだったんで探していると

 

なんと最前から5列目?くらいまでのブロックが全て自由席!!!!

 

しかもまだ空席ある〜〜〜↑↑↑↑↑↑KI・TA〜〜〜〜神席じゃ〜〜〜〜🤣🤣🙏🙏🙏🙏

 

ワイ大歓喜なんですが若干の遠慮(?)でとりあえず3列目に着席。

それでも十分神席〜😂肉眼でハッキリ見えるよ〜〜😂

 

 

KPOPオタクだった頃に1万円以上もするチケットを買っても東京ドーム2階席から双眼鏡で眺めてたことを思い返すと、なんと素晴らしい神イベなのかと感動しましたww

 

 

公演のプログラムです。↓


f:id:alpacachanblog:20190628223039j:image

f:id:alpacachanblog:20190628223105j:image

f:id:alpacachanblog:20190628223129j:image

 

18時半開演、約2時間の公演でした。

 

まず、司会のお姉さまがめちゃくちゃ美人(てかみなさん美人)、なおかつ朝鮮語のイントネーションがとっっっても共和国!!!

 

このような公演に来るのが初めてなもんで、そこから驚いてしまいました。

 

 

なんと、柔らかい響きなのでしょう…。

 

日本では「北朝鮮の話し方=朝鮮中央テレビのアナウンサー=語気も語彙も激しい」みたいに思われがちですけどね。。。

 

 

 

 

公演内容は、舞踊にお歌、演劇に楽器もあり、伝統民謡から独自作曲のものまで、まさしく「芸術総合団体」!

 

舞踊に惹かれて来てみたものの、合唱もすごく良くて。。

 

 

 

昨年は南北融和の風が吹いたこともあり、今回の公演でも「南北統一」をテーマにした演目がありました。

 

「꿈렬차 타고(夢列車に乗って)」は、永遠の名曲「통일렬차(統一列車)」を彷彿とさせるものがありました。

 

後者が北→南の進路方向(釜山行き列車)なのに対し、前者は南→北(→さらにヨーロッパ)だったのは、日本から出発するというイメージだからなのでしょうか。

 

 

 

そしてフィナーレの後の拍手歓声の大きさにオーディエンスの暖かさを感じ、

わたしまで目が潤んでしまいました😢😢

 

 

コンサートやライブとかもですけど、舞台してる人だけが登場人物ではないですもんね。

自分がKPOPオタクだった頃から思っていましたけど、公演は観客も参加者で、みんな一緒に作り上げるものだと思っています。

 

朝鮮学校の文化祭に行ったときも感じましたが、舞台へ贈るエールが、本当に熱い!

 

 


f:id:alpacachanblog:20190628221438j:image

DVDやCDの物販もあります。

今日、出演していた歌い手・踊り手の方々のものもありました。

 


f:id:alpacachanblog:20190628221634j:image

「朝鮮舞踊」

 


f:id:alpacachanblog:20190628221701j:image

裏面に目録が。

左下見ると、なんと「목란비데오(モクランビデオ)」じゃん!

共和国へ旅行に行ったとき、バスの中で流されてたDVDもここのやつだったなぁ。

 


f:id:alpacachanblog:20190628221446j:image

CD類。


f:id:alpacachanblog:20190628222142j:image

 

f:id:alpacachanblog:20190628222154j:image

普天堡電子楽団のCDもありました。

 

 

2019.06 大阪・中之島 東洋陶磁器美術館へ②

2019.06 東洋陶磁美術館訪問

続いて、中国の陶磁コーナーへ。

 

なぜだか順路を逆走してしまった我々😅

てことで新→旧に遡る感じでの見学となりました。

 


f:id:alpacachanblog:20190623205038j:image

てことで最初のお部屋は明時代のものが多かったんですが、ここに入り込んだ瞬間に「あ、ここ天国だな😇」と悟りました。

 

中国陶磁器の中でもこの時代のものが特に好きなんですよね。。それも「色が鮮やか」という単純な理由ですが。

 

  
f:id:alpacachanblog:20190623204812j:image

真っ先に目に入ってきました。

お皿の中心の絵を見て、なぜか小さいときに読んだ絵本、『ね、うし、とら・・・十二支のはなし』を思い出しました。

 

↓これです。
f:id:alpacachanblog:20190623210002j:image

そういえば、生まれて初めて触れた「中国」は、この絵本だったような気もします。

 

絵の迫力とインパクトがある一方、四つの漢字は「手書きした」あって手作り感(どれも手作りですけどね)があるのも好きです。

 


f:id:alpacachanblog:20190623212024j:image

これは一目見て「美人!!」と思いました。

 

美人さんなお皿なので正面から綺麗に撮ってあげないと、、とぶつぶつひとりごちながら撮影しました。怪しい。

青みのかかった色白肌に黒の長い髪が似合う女優さんのような、そんな気がするんですよね。

 


f:id:alpacachanblog:20190623212630j:image

このような形の瓶を「梅瓶」と言うそうですが、必ずしも梅を入れるわけではなくお酒や油などを入れていたのですね。

 

この壺は蓋がついているのですが、蓋だけ紛失してしまうケースが多いらしいです。

確かに、固定することもなく乗せるだけの蓋であれば容易に紛失してしまうのも分かる気がします。。

 


f:id:alpacachanblog:20190623213319j:image

これはこのお部屋の中でも最もVIP的存在で、この作品だけくるくる回って展示されていました。

このお部屋の中でこの壺だけが模様に立体感があり、色合いも鮮やかで納得の待遇、という感じです。

壺の注ぎ口に描かれている雲がコミカルな雰囲気なので「抜け感」があって好感が持てます。(?)

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623213625j:image

こちらは元代の作品、大きな魚が泳いでいて、まるで水槽を見ているかのようです。

 

 


f:id:alpacachanblog:20190623234005j:image

時代はかなり遡りまして、唐代です。(ここまでの間はあまり好みのものがなかった。。)

 

この時代の陶磁は「唐三彩」、緑とオレンジの色付けが特徴です。

この作品を見て驚いたのが、模様が精緻で華やか!そして、壺全体を彩る緑とオレンジ配色も、バランスがよい。

 

なんとなく私の中での唐三彩のイメージはもっと素朴(言い換えると、大雑把)でした。

 


f:id:alpacachanblog:20190624080949j:image

こちらは緑とオレンジに藍色が加わっています。藍色が加わると深緑の中に艶があるような印象になって、これもまた素敵でした。

 

 

 

朝鮮半島の陶磁へつづく〜